カテゴリ:2014


27日 12月 2014
今年もあとわずかです。大掃除など取り組まれていますでしょうか。生活を楽しむことの第一歩は掃除からほうきやらちりとりやら販売していますので是非ご覧になってください。 年末年始も休まず営業と言いたいところですが大人の事情でお休みをください。 12/30(tue) ~ 1/4(sun) お休み 1/5(mon)からの営業となります。...
24日 12月 2014
僕は眠れない時はよく無人島に流れ着いたらということを考えます。...
18日 12月 2014
来年は2015年です。お気づきの方もいらっしゃると思いますが、そうマイケル J フォックスとクリストファーロイドがデロリアンで過去からやってくる年なんです。子供の頃の未来がやってくるんです。 ドキドキしますね。 「Back to the Future Part II」が上映されたのが1989年です。平成元年です。僕は中学1年でした。...
18日 12月 2014
先日奥多摩の木こりから頂いたもみの木を飾りつけしました。 本物の自然に生えている木ですから当然太陽を求めて南に南にと枝を伸ばします。僕とほぼ変わらない年月を育った木ですから枝も長く雪が積もっても長年耐えた枝は強靭なしなりを持っています。 我が家の狭い部屋には若干大きい枝を切り落としてその枝を何気なしに丸めて小さくしたら...
16日 12月 2014
我が家に一足先にサンタクロースが来てくれました。 先日IKEAのモミの木が3日で売り切れるというブログをアップしましたが やはりどうしてもモミの木の香りがないとクリスマスが来た感じが出なかったんですよね。 フェイクのツリーもどこか投げやりに置かれている感じになっていました。...
15日 12月 2014
alamodeと政治の話は無意味ですが…選挙結果を見ましてね。 この後開催される最高裁の選挙の無効裁判の判決結果を聞くことになりますが、 予想ですがため息を隠せないです。三権分立とはなんのことでしたかね。 ラジオでエノケンの曲が流れていて「あーぁ」な感じです。 60年前の作詞の三木鶏郎氏の風刺ですね。 詩はご自分で検索ください...
12日 12月 2014
アメリカ海軍はついにレーザービームを開発し実践配備に向けて動き出したというニュースを聞いて男の子なら思うことがあるでしょう。僕は見えない想像のビームを子供の頃から何千発と打ってきましたから。この映像は想像じゃないです。...
11日 12月 2014
先日NHKでもやっていましたがアフリカのコンゴ共和国にはサップまたはサプールというエレガンスを競う人々がいるそうです。普段は質素な生活をしながら洋服代に収入の半分以上注ぎ込むような伊達男たち。娯楽の少ないコンゴの人たちからはエンターテイメントの一つのようだと番組では伝えています。...
05日 12月 2014
アマゾンの倉庫ではピッカーと呼ばれる配送スタッフが精神的苦痛に苛まれているという記事を読んでピッカーロボを作ってしまいなさいというブログを2013年に掲載しましたが本当になりました。 アナウンスが英語ですが実際に動いている姿を見れば一目瞭然です。...
01日 12月 2014
2014年の今年のIKEAのモミの木あっという間に完売したそうです。11/20に発売して11/23には完売していたそうです。 11/24に買いにったら跡形も葉っぱの一つもありませんでした。たった三日で完売とは凄いもんです。 とはいえ我が家のツリーをどうするか問題になってきました。 この際フェイクでもいいかと思ったらフェイクも完売。...

さらに表示する